6.7(土) 本日は朝駆け。メンバーは5月に国東の中山仙境(ブログは途中までで断念しちゃった)でご一緒したNさんとsunと3人です! sun&hito3、Nさん共に2週続けての平治岳。阿蘇の天狗の舞台も気になったけど、平治の完全体を愛でたい!との気持ちが勝った…
さあさあ今年もこの季節がやってまいりました!どうもです!hito3です! 「今年の平治岳はヤバいらしいよ!!」 SNS上で盛り上がっている状況を知り、行かない選択肢はない!!人多いのは苦手だけど、それでも行きたい。となると、sunの提案にて朝駆け、もし…
世の中はMK祭り(くじゅうのミヤマキリシマ)に沸いてるところ、筑波山(茨城)に行ってきたよ。(yuyu) 筑波山神社前バス停からスタートし、男体山、女体山、つつじヶ丘に下るルート、コースタイムで3時間半です。登山口までの交通手段は後述。 バス停降り…
ども!hito3です! 毎日が早すぎてコワイコワイ…もう6月に突入とは…なかなか思うように山に行けず、ブログはsunと yuyuにまかせきりだった。(gokei5は仕事が趣味となり、楽しくブログを拝読しているとのこと笑)今回は久々にhito3がかかせていただきますm(_…
日頃のトレーニングはいつもの近場で、三日月→立花山→小つぶらへ。今日のyuyuブログは1分で読めます。手抜き版。 天気良かったら、北九州の足立山か福智山を予定してたけどあいにくの天気だったので、午後から近場の山へ。今回で14回目(YAMAP記録後)でした…
今年のGWは特に予定もなく、当初は実家の倉庫を父と解体しようとしてましたが父が仕事になったので見送り。引っ越しの片づけを完了させて家を整えるぐらいの予定でした。そんなGWの5/4が晴れ予報だったので、福岡県と佐賀県の県境にある「脊振山(せふり)」…
さ、初めての八ヶ岳の後編です。 前編はこちらより。 yuru2tozan.com 前編では八ヶ岳「J&N」に前泊をして、翌朝白駒池登山口から入山、途中高見石小屋を経由して天狗岳へと登頂。 この絶景を本当は、hito3、gokeiとも見たいぞー。元気してるかい?二人とも…
長野県の八ヶ岳(東天狗岳)に行ってきました。今年初の遠征はこの4人。yuyuとsunは九州から、東京在住のイッチー夫妻に今回もおんぶにだっこで甘えます。プランはイッチーにすべてお任せコース。どんな旅になったでしょうか。(文: yuyu) 前泊は「J&N」…
さっつんとあすちゃんの九州百名山制覇に勝手に同行シリーズ。佐賀県「九千部山」(くせんぶやま)に行ってきました。 登山口は閉園したグリーンピア那珂川(なかがわ)近く、南畑ダムの福岡県側から登ります。コースタイムは片道2時間弱。来週の遠征前にも…
連投yuyuです。鶴見岳の翌週は、近場で山トレ。隙間時間にさくっと福岡市東区の三日月山、立花山。登山開始が15:30。遅めのお昼ご飯に明太フランスを買って登山開始。 登山開始1分で、桜。先週の鶴見岳では見れなかった桜を早速ゲット。来年からここに決定…
みなさんご無沙汰しております。すんブログが続いてましたが今年初のyuyuブログです。最近は仕事遅め、引越やらで久々の山です。普段のランニングはしてないけどビールは欠かさず飲む。無事に登れるだろうか。 本日は大分県別府市の「鶴見岳」。由布岳の隣の…
はい、どーも!今年3回目のブログもsunです!今回は『憧れの雪の大山』に挑戦してきた話まずはここに登るために雪山装備を揃えたんやけど、聞くところ大山の天候はきまぐれらしく晴れ予報でもガスガスだったりするみたいyuyuとhito3と3人で登ったのが2018年1…
はい、どーも!今年2回目のブログはまたまたsun担当です!九州にも最強最長の大寒波がやってきました!!今季は本当に雪が多い(嬉)そんな時に前々から行ってみたいと思っていたスズコヤの滝への山行にお誘いいただいて行って参りました~今回のメンバーは…
2025年、初ブログでございます!令和元年にブログを始めたので今年で7年目に突入!こんなにゆるいのによく続いてる、いや、ゆるいから続いてるんやろぅなw今年もゆるゆるな私たち僕たちをどうか温かい目で見守ってください!ヨロシクお願いします! さてさ…
会社登山部で秋の阿蘇へ行ってきました。てか、寒いっすね。夏から一気に冬になって体調も衣替えも追いつかないですよね。どうもyuyuです。今回はAIじゃないよ笑 朝8:00草千里駐車場集合。真っ暗の5:00に博多を出発して、北熊本あたりできれいな朝焼けを見な…
くじゅうの大船で紅葉を楽しむ登山秋の訪れとともに、山々は美しい紅葉に彩られます。特に九州のくじゅう連山は、その壮大な景色と豊かな自然で多くの登山者を魅了しています。今回は、友人のさっつんと一緒に、くじゅうの大船に登り、紅葉を楽しむ登山の様…
△10/12-10/13△2日目 尾瀬小屋→尾瀬ヶ原→竜宮→山の鼻→至仏山→小至仏山→鳩待峠 4時半起床。何度かこのブログにも書いた記憶があるけどhito3は朝がとても苦手。でも、山だと起きれる。これは山あるあるだと思う。外はまだ暗く重たく霧がかかっている。朝食は昨…
△10/12-13△ 1日目 大清水→三平峠→尾瀬沼〜見晴(尾瀬小屋) 周囲の人に「尾瀬に行ってきました!!」と、いうとほぼ100%?の確率で「ああ、夏が来れば思い出す〜♪遥かな尾瀬〜♪の尾瀬よね!」(曲名は夏の思い出)と返ってくる、尾瀬。そうです!!あの尾瀬…
秋ですね。やっと涼しくなってきました。みなさんはどんな秋を過ごしますか? 今日は福岡近郊在住かつ、秋の果物が好きな方向けの記事です。(文:yuyu) 福岡と大分の間、筑前町にある砥上岳という山。 シャインマスカット食べたい指令が出て、せっかく食べ…
鳥取県なのか、島根県なのか、たぶん鳥取県の大山に行ってきました。実に6年ぶり。6年前はブログも書いてなかったので後半で少しだけプレイバックしたいと思います。yuyu さわやかな夏空に見えるけど、猛暑で暑くて登山やめた方がいいレベル直前の気温。行け…
2024.7.23 DAY③ 身体に染み付いた硫黄の臭いをプンプンさせながら起床 高天原山荘朝食 5:30、今回も濃い時間を共にした2人とお別れです。楽しい時間をありがとう! この日は1日晴れ予報。ゆっくり出発の方々とこの晴れを喜び「私アルプス来て雨にあったこと1…
ソロ予定だった今年の夏の遠征yuyuとイッチーの不帰の嶮の予定がなくなったと聞き『高天原温泉行かない?』と2週間前に誘ってみた。答えは『yes』2人の行動力と自由さに乾杯!!!2人にはこの山行で心底感謝をすることに・・・さてこの遠征、どんな旅になる…
ゆるゆる登山隊初の海外。遂に世界進出ってわけで、ハワイのダイヤモンドヘッドに登ってきたよ。 「やぶさん」と一緒に。海外の山に一緒に登れる日が来るとは夢にも思っていなかった。ご来光ツアー(60ドル)を申し込んでいたので、ホテルからは送迎付き。ホ…
どうもです!hito3です! 2024年になって5ヶ月経ったなんてもう信じられない。そしてもう6月突入!はやー!早すぎるぅ!身体が、心が思うように動かない日々が続いておりましたが…山は私を待っていてくれました! 2024.6.1 本日はyuyu(あけおめー!)yuyuの…
お久しぶりです、sunです! 約半年ぶり・・・今年に入ってからずっと腰と身体が重くて重くてゆるすぎ登山ばかりやってました。。。 そして温泉が好きになりすぎて毎週のように温泉に行ってました、ハイ。 そろそろ夏の遠征に向けてトレーニングをしないとマ…
明けましておめでとうございます(笑)いつのまにか夏...年末年始、3連休などずっと仕事してました。GWのリリース前に少し落ち着いたので久々に記事を書きます。(yuyu) 本日のメンバーは、会社登山部。やぶさんから新人部員がわんぱく過ぎてアテンドのオ…
2023年も残り数日。 先日、法華院温泉山荘であったハッピーハイカーズ法華院ギャザリングに参戦してきました!チケットをとってたgokeiが(案の定)行けなくなったとのことで私sunが急遽行くことに。全国から有名でオシャレな方々が集まる中、恐る恐る足を踏…
2023.11.3-4 以前から行こう!行きたい!と話していた開聞岳へ行くことが決まった。今回は東京のgf登山部イッチー&M監督との合流遠征。少し早めの忘年会遠征。こちらはyuyu.、sun、hito3とgokei!!ついに千歳ゆるゆる登山隊メンバー今年初の集合!と言いた…
毎年恒例くじゅうの紅葉。2023.10.22 sunとyuyuは都合がつかずgokeiと行くことになった。そう、前日の夜9時半までは…「ごめん、申し訳ない」来たかー!gokeiはいろいろね、ほんといろいろね、大変だから内心ドタキャンもあり得るのは覚悟していたので、そっ…
2023年2月、私sunは『行橋別府100キロウォーク』に出ることを決め、完歩することを今年の目標にした!2月のブログでその目標を宣言したので後には引けない。すぐめんどくさがる私のこと、宣言しなければ絶対やらないと思ったからブログに書いた。練…