「こんな時こそ山へ行こう」
え、いつも山へ行ってるって?(笑)(気のせい気のせい)
そんなyuyuが今週は福津市の宮地山と在自山に行ってきました。
恒例の「どこやねん」から
ざっくり言うと福岡市と北九州市の間です。
宮地山は聞いたことなくても、宮地嶽神社の方が有名ですね。福岡では太宰府天満宮・筥崎宮・宗像大社の次ぐらいに有名だと思います。あと嵐のCMでも有名になりましたね。
スタートは福間海岸から。
小規模SEA TO SUMMIT です。
まずは海岸通りをラン。
グランピングもしてみたい。
謎の美術館
目的地の宮地山が近づいてきました。
松ヶ枝餅はまた今度。
ここが光の道です。
遠くに見える海岸をスタートしました。
天気がいいとこんなにきれい。時期的には今ですが今日の天気だと厳しい。ちなみにこれを見るためには整理券が必要です。
嵐効果ってすごい。
ちなみにそのCMがこれ。
鳥居の中に宮地山。
コロナ対策で閉鎖。
梅が咲いていました。
前座が長いって?もう間もなく始まります。
登山道へは「奥の宮」入り口から行きます。本殿へ参拝もしました。
坂を上ります。
奥の宮にもお参りして登ります。(さすがに八社すべては行ってませんが)
さあここから登山道です。宮地嶽神社→宮地山→在自山→金毘羅神社へ。2.4km。ここまでロードを5km走ってきました。
登り始めは舗装路
予告通り200mごとの看板。
看板過ぎたら登山道になりました。
15分で山頂到着。親子3代登山と思われる家族が弁当を食べていました。おにぎりがおいしそうでした。ちょろっと話をして次の在自山へ向かいます。
在自山へ向かう途中。福津市内が一望。福間海岸もくっきり。左端は立花山。遠くには背振山系が見えます。
2.4kmの中間地点。
在自山(あらじやま)。読み方はさきほどのお母さんが教えてくれました。宮地山の後に行くか迷い中と言ってましたが来れたのでしょうか?
金毘羅神社方面へ下山開始。
昨日の雨の影響で"じりぃ"ところが多いです。じりぃとは大分弁で土がべちゃべちゃの状態のことを指します。標準語では"ぬかるんでいる"とでも言うのでしょうか。
じりぃところを避けながら、滑ってこけないように慎重に降ります。
15分ぐらいで降りてきました。
金毘羅神社でトイレを借りました。もちろんお参りもしました。
じりぃ地獄で靴もべちゃべちゃ。トレランシューズで来ればよかったと後悔。
今日は逆走で来ましたが正式にはここが"始点"のようです。確かにコースや眺めを振り返るとこちらが始点の方が楽しいです。ゴールして松ヶ枝餅なんて最高です。
ロードを駐車場まで戻ります。振り返ると本日の2座が 見えました。
ロードから福間海岸の松林を通って帰りました。
総走行距離:10.8km 時間:1h40m
さ、今週はどこに行こうかな?
ではまた。