今回は前々からgokeiが行きたがってた佐伯市の元越山に大分組3人で登ってきました!
私sunとhito3は7・8年前の夏以来2度目。
実は元越山にはあまりいい思い出がなく、gokeiのしつこい誘いに「GO」サインを出さなかったのはこの私。
『真夏で暑くて湿気ムンムン、大量のアブとの闘い、展望の良いはずの山頂からの景色も霞んでた』という記憶。
今年は暖冬でくじゅうに雪も降らないしそろそろ元越行ってもいいかなぁと思い「下山したら海鮮丼!!」と言う佐伯ならではの特典付きで行くことにしました( ^ω^ )
いつもの場所で集合し、gokeiの運転でいざ出発!
朝ご飯何も食べてないけんコンビニ寄ってこー!って話してた時
gokei「ファミリーマーソンでいい?」
sun「え?なんて?」←だいたいツッコむ人www
どうやらファミリーマートとローソンが混ざったらしいwww
ファミリーマーソンwww
うーん、いい響きwww
gokeiのNewアイテムの話を聞きながら(買いすぎたから再来月まではもう何も買わないらしいけど多分ウソwww)佐伯市米水津の色利浦登山口へ。
普段山の中の田舎に住んでるし、登る山もくじゅうが多いから海の見える山はやっぱり新鮮!
おまけに天気も良い。駐車場まではいくつも看板を設置してくれててわかりやすいし、駐車場もわりと広い。
それに休憩所にはみかんまで置いてくれててなんだか嬉しい。米水津の人は親切だなぁ。
8:40、登山開始。
樹林帯を進む。段差とかではなく上り坂を上って行くような感じなのでふくらはぎがノビノビで刺激的(笑)
空気はヒンヤリしてるけど、樹林帯なのでほとんど風もなく、登ってるとやっぱり暑い。1月なのに半袖のキチガイ発見!
木漏れ日を浴びながらゆるやかに登って行きます!山頂までに5つある展望台からの眺めは最高!
ゆっくり登って9:55登頂!
佐伯市街地
四国方面
祖母傾、由布鶴見、くじゅう連山、四国、360度の絶景が広がってました!
(元越山は展望の良い山全国選抜12らしいです)
山頂での撮影会を終えて
じゃあおやつタイムにしましょか!
gokei、いつものコーヒーお願いします!
gokei「あーーー」
出たね、忘れ物!!
て、私もhito3もピンときたよ。想定内だよwww
gokei「ミル忘れた…」
ファミリーマーソンで買ったコーヒーのお供のクレープを食べながら
hito3「いいよ、いいよ、忘れ物することあるよ。忘れ物とかけっこうあるよ。」
sun「(gokeiは)毎回忘れ物あるよwww いいよ、いいよwww ファミリーマーソンwww ファミリーマーソンwww」
gokeiイジリで爆笑する2人…をgokeiが撮影するwww
さて、まだ10時過ぎ。
どーする?色利山縦走する?
て話もしたけれど、元越〜色利山往復でコースタイム2時間。
そうなると今回メインの海鮮丼が遅くなる笑
縦走はすぐに諦めましたよwww
またゆるやかな木漏れ日の登山道を気持ちよーく歩いて1時間。
キラキラの豊後水道を見ながら、ふかふかの落ち葉ロードを楽しみました!!
元越山、また登りたい山になりました。次回は必ず縦走しようと思います!
(元越山では縦走される方のために駐車場まで送ってくれるサービスがあるようです!とっても親切!)
下山後は海鮮丼!ではなく、シラス丼で有名なお店へ。待ち時間にもトレーニングは欠かしません!笑
gokeiの指導が入ります笑
私とhito3は生シラスと釜揚げシラスとかき揚げのミックス丼(あれ、トリプル丼だったかな?)gokeiは生シラスとブリのコンビ丼。
デカーーーっ!!!
今回登山で歩いたのはたった2時間半。
消費カロリーより摂取カロリーの方が断然高いのは間違いない…笑
それではまた…
ファミリーマーソン!!