連投yuyuです。鶴見岳の翌週は、近場で山トレ。隙間時間にさくっと福岡市東区の三日月山、立花山。登山開始が15:30。遅めのお昼ご飯に明太フランスを買って登山開始。
登山開始1分で、桜。先週の鶴見岳では見れなかった桜を早速ゲット。来年からここに決定。家から近いし、きれいな桜見れるし。
5分歩いて、いい感じのベンチがあったので明太フランスとコーヒーを淹れる。
明太フランスは、「フルフル」というお店。明太子たっぷりで、回りはサクッと。気をつけないとお口の中傷だらけになるぐらいサクサク。ぜひ一度はご賞味いただきたい博多の名店。
明太フランスといえば、「パンストック」。こちらも人気店。どっち派か分かれますが、私はフルフル派。
一本食べてお腹いっぱいになって、下山するか上るか考えた結果。
「上る」。遠征前のトレーニングに来たのを思い出す。とはいっても、時間も遅いし、ゆるゆる登山です。
30分ぐらいで山頂。散歩がてら登れる山。
博多湾。奥には志賀島。その奥には能古島。PM2.5や黄砂が凄い博多だけど、この日はマシな方。三日月山だけだと物足りないので、だいたいの人は隣の立花山まで行きます。
数年前の災害で通行止め。途中までは復旧してたけどその先は自己責任ルート。そっちには行かずに左折して山頂へ。
これまた30分ぐらいで山頂。低山バンザイ。時間が遅いので山頂には人ゼロ。道中数人とはすれ違う。
下山して、公園の桜見て帰りました。
以上、パン屋の紹介でした。