ゆるゆる登山隊 blog

4人で共同執筆の登山ブログです

九州の山をゆるゆる登っています

鶴見岳に桜を見に行ったが...

f:id:chitoseclimb:20250406141652j:image

みなさんご無沙汰しております。すんブログが続いてましたが今年初のyuyuブログです。最近は仕事遅め、引越やらで久々の山です。普段のランニングはしてないけどビールは欠かさず飲む。無事に登れるだろうか。

f:id:chitoseclimb:20250406142139j:image

本日は大分県別府市の「鶴見岳」。由布岳の隣の山です。地元でありながら初めての山。

駐車場は少しわかりづらいけど、火男火売神社(読み方はわかりません)をスタート。

 

f:id:chitoseclimb:20250410124043j:image
f:id:chitoseclimb:20250410124056j:image
f:id:chitoseclimb:20250410124224j:image

気温は10度。3月下旬にしては気温低め。本日の目的の桜は見れるだろうか。

 

f:id:chitoseclimb:20250410124220j:image

本日のメンバー1人目、「さっくん

2回連続3回目の登場。先月のSunのピッケルデビュー「大山」のガイド。yuyuもさっくんとはいつぶりだろうか。思い出せない。1年は会ってない。

 

「さっつん」 会社登山部でもおなじみ。笑顔が素敵なさっつん。

 

「あすちゃん」 初めまして。さっつんと九州百名山制覇中。今日は二人の九州百名山14座目に勝手にお邪魔しました。あすちゃんは実際は14座行ってないけど、さっつんが行った山は自分も行ったことにしてる。何ともお茶めだ笑。

 


f:id:chitoseclimb:20250410124022j:image

そんな4人で登山開始。楽しい登山になりそうだ。


f:id:chitoseclimb:20250410124100j:image

ここが火男火売神社。

「さっつんが、おもしろズッコケしますように」とお祈り。

手が写っているyuyu初歩的ミス。


f:id:chitoseclimb:20250410124133j:image

この写真も指写ってる。初老のはじまりだ。


f:id:chitoseclimb:20250410124035j:image
f:id:chitoseclimb:20250410124018j:image

樹林帯をのんびり登ります。


f:id:chitoseclimb:20250410124010j:image

この木、空中に浮いてるみたい。細いつるでぶらさがっているだけ。写真ではわかりづらいですね。回すとくるくる回転します。

 

f:id:chitoseclimb:20250410124121j:image

さっくんの「Xiaomi 15 Ultra」 スマホではなく、むしろカメラ。


f:id:chitoseclimb:20250410124030j:image

お腹がすいても野生のきのこは食べたらだめですよー(笑)


f:id:chitoseclimb:20250410124105j:image

サルノコシカケ」に座っているさっつん。


f:id:chitoseclimb:20250410124052j:image

小さすぎて座れてないやろー(笑)


f:id:chitoseclimb:20250410124159j:image
一気登山は、別府の海岸から鶴見岳まで一気に登るイベント。その登山道なのだろう。

sunが登山を始めたのは一気登山がきっかけと言っていたような...。そんなsunも今年はピッケルデビュー。yuyuも来年はそろえて連れて行ってもらおうかな。。大山、八ケ岳は行ってみたい。


f:id:chitoseclimb:20250410124006j:image


f:id:chitoseclimb:20250410124234j:image

人工的な青い椅子。キジマの余り物を持ってきたのだろうか?が我々の推測。


f:id:chitoseclimb:20250410124129j:image

 
f:id:chitoseclimb:20250410124039j:image

Sunへさっくんからクレーム。前回の大山で、えみちゃんの人形遊び「何がおもしろいん?」はさっくん発言になってたけど、sunも同じこと思ってたよね。俺だけになっている。とのことでございます。このあたりはブログ書く人の特権。自分の都合のいいように書くのが、このブログの特徴の一つです。


f:id:chitoseclimb:20250410124141j:image

さっくんスマホ。ズームがすごくてきじま(遊園地)のジュピター(ジェットコースター)の人まで写ってた。きじまは小さいころよく連れてもらってた。規模は小さくなっているけど存続しているのがすごい。



f:id:chitoseclimb:20250410124137j:image

手つないで何のポーズ?

きじまのジェットコースターのレールをイメージしているらしい。


f:id:chitoseclimb:20250410124113j:image

山頂はまさかの霧氷。桜を見にきたのだが...


f:id:chitoseclimb:20250410124154j:image

ロープウェイでも来れるので、興味があれば行ってみてください。別府湾の眺めが最高ですよ。

お昼はここでカップラーメンを食べます。
f:id:chitoseclimb:20250410124150j:image

あすちゃん、日帰り登山で、2L持ってくる人なかなかいないよ(笑) そして温かいカップラーメンは初めてらしい。なかなかおもしろいぞ、この子は。


f:id:chitoseclimb:20250410124109j:image

たまごっち死んでた。と嘆くさっつん。yuyuが高校生の時流行ったけど、今も流行っているらしい。価格も5000円。ひょえー!


f:id:chitoseclimb:20250410124014j:image

下山。

f:id:chitoseclimb:20250410124125j:image

さっくんの「チャイ」。SOTOのバーナーが見た目の割に軽量で、パワーもあって調子いいらしい。

 

f:id:chitoseclimb:20250410124001j:image

登山口駐車場の桜が一番きれいだった。まだ山中は咲いてなかった。

 

登山口で私はみんなとはお別れして実家へ。3人はミツマタを見に行きました。

 

またいつか行きましょう。九州百名山制覇頑張ってねー